-
- 活動紹介
活動紹介
年間主要イベント
町内会が主催、参加している主なイベントをご紹介します。
4 月 | ・町内会総会 ・春の交通安全運動 ・新入生歓迎ドッチボール |
---|---|
5 月 | ・かしまだウォークラリー ・日吉地区グランドゴルフ |
6 月 | ・川崎合唱祭 |
7 月 | ・七夕飾り(上旬) ・盆踊り(下旬) ・夏休みラジオ体操(下旬) ・避難訓練(東小倉小) |
8 月 | ・夏休みラジオ体操(上旬) ・日吉地区ソフトボール大会 |
9 月 | ・秋の交通安全運動 ・敬老記念品配布(中旬) ・市内統一美化清掃(下旬) |
10 月 | ・鹿島大神祭礼(お神輿)(上旬) ・幸区民祭 ・幸区リレーカーニバル(上旬) ・鹿島田ハロウィン(下旬) ・健康講座 ・日吉赤ちゃん はいはいあんよの集い |
11 月 | ・幸区文化協会文化祭 ・町内会防災訓練(下旬) |
12 月 | ・鹿島田公園清掃(上旬) ・クリスマスイルミネーション(鹿島田駅前交通広場) ・公会堂大掃除(下旬) ・年末特別パトロール(月末) ・初詣わたあめサービス(12月31日) |
1 月 | ・キッズフェスティバル ・文化作品展 |
2 月 | ・春の総合防災訓練 ・子ども会レクリエーション |
3 月 | ・新年度幹事・班長会議 ・子ども会育成会総会 ・子育て支援交流会 |
各部の活動紹介
町内会の各部の活動内容をご紹介します。
防 犯 部 | 犯罪の無い街を目指し、防犯カメラ、防犯灯の設置などによる防犯環境の整備や、防犯パトロールなどを実施しています。 |
---|---|
防 災 部 | 地域の防災、減災に向けた活動を担当し、防災訓練の実施、防災備蓄品の管理、避難所の運営協力などを行っています。 |
衛 生 部 | 地域の衛生環境の推進を担い、ゴミ収集所へのほうき、塵取りの配付や健康講座を開催しています。 |
交 通 部 | 交通事故の無い街を目指し、注意喚起の表示やのぼりの設置、交通安全を実施しています。 |
文 体 部 | 地域住民の健康促進を目的に、各種スポーツ大会への参画、盆踊り大会の開催・運営を実施しています。 |
環 境 部 | 美しい街づくりを目指し、公園や通りの清掃・美化活動を実施しています。 |
厚 生 部 | 社会福祉協議会、民生委員・民生児童委員との連携・協力のもと、高齢者向け、子育て層向けの交流の場を提供しています。 |
女 性 部 | 母親向けの赤ちゃん相談(毎月第二水曜日)、コーラス部の運営など、女性に向けた支援活動の他、敬老品の配付なども実施しています。 ▷赤ちゃん相談会写真集 |
青 少 年 部 | 子どもたちの健全な育成のために、子ども会運営を通じたスポーツ振興やレクリエーション、青少年指導員と連携したパトロールなど実施しています。 |
祭 祀 部 | 地域住民の交流の場となる、秋の例大祭、神輿渡御などの運営を実施しています。 |
総 務 部 | 町内会全体の運営管理、活動促進、調整を担い、総会、役員会など各種会議体の運営などを実施しています。 |
クラブ・サークル紹介
町内会のクラブ・サークルをご紹介します。
老人会 「あずま会」、「あおぞら会 第一」、「あおぞら会 第二」 |
---|
ヨーガ教室 |
ちぎり絵クラブ |
コーラス部 「コールかしまだ」 |
鹿島田子ども会 |
子ども会野球部 「鹿島田子ども会野球部」 |
子ども会バレーボール部 「鹿島田エンジェルス(女子)」、「鹿島田ゴールデンエイジーズ(男子)」 |
神輿 「鹿島睦」 |
お囃子 「鹿島田囃子連」 |
※各クラブ、サークルでは、参加者を随時募集中です。
参加ご希望の方は、本ホームページの「お問い合わせ」からご連絡ください。