11/17 防災訓練を実施しました。鹿島田町内会
【報告/防災部】
鹿島田町内会
防災訓練を実施
【報告/防災部】2024/11/18
2024年11月17日(日)、鹿島田町内会では防災ジョイパーク(旧東芝社宅跡地)を会場に防災訓練を実施しました。
訓練は、消防署、消防団協力のもと以下の内容で行われました。
○避難経路の確認
各家庭から避難場所までの経路を実際に歩き、避難経路を確認しました。
○応急処置の講習
応急手当の基本を学び、AEDによる心肺蘇生法を体験しました。
○火災訓練
消火器の使い方を学び、初期消火および放水の訓練を行いました。
○災害対応シミュレーション
起震車による震度7の揺れを体験しました。
○防災設備の確認
発電機の起動、バルーン型灯光器の取り扱いの説明を受け機能を学習しました。
○給食訓練
アルファ米、お茶を配布し、帰宅後に災害時の食事を体験してもらいます。
今回の訓練を通じて得られた知識や経験を生かし、町内会では引き続き防災意識の向上に努めてまいります。今後も定期的に防災訓練を実施し、地域全体で災害に強い街づくりを進めていく予定です。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
起震車体験、震度7は本当に怖い